大和田さんのしあわせな地域づくり › しあわせな地域づくり › しあわせな地域づくり 5月号

2012年04月27日

しあわせな地域づくり 5月号

移住してパン屋をはじめた「こうめや」さん(兵庫県養父市)

田舎暮らしをしたいなら、自ら起業する!

田舎暮らししたいけど、なかなか田舎には仕事が見つからないので・・・という声をしばしば耳にします。だったら、自ら仕事をつくってみては?ということで、今回は16年前( ’96年)に兵庫県養父市に家族で移住し、繁殖和牛の牧場を経営する傍ら「こうめや」というパン屋さんを開業した大封香代子さんをご紹介します。「こうめや」は桑の実から自家培養した天然酵母と、国産の原料を使用した無添加のパン屋さんとして人気です。小麦は北海道産ですが、ねぎや梨など地元の野菜や果物などを積極的に使ってパンやスイーツを作っています。私も出張の際に「こうめや」のパンに出会って以来ファンになり、何回か取寄せています。
しあわせな地域づくり 5月号
環境も良いし、田舎暮らしを満喫

4人の子育てとパン屋さんを両立
オーナーパン職人の大封香代子さんは、’95年4月に夫で獣医師の健太さんと但馬牛が飼いたくて但馬牛の郷、養父市にIターンしてきました。4人の子供を育てながらパン屋さんを営んでいる、とっても元気な女性です。’03年、4人目のお子さんが6月に生まれ、3ヶ月後の9月からパン屋さんを始めたというからビッリです! 大封さんのご両親は弁当屋さんを営んでいたそうで、起業家としてのDNAなのでしょうか、大好きなパンづくりで起業されたのです。

パンの製造販売だけでなく「わくわく食農クラブ」(養父市生活研究グループ)のリーダーとして養父市5歳児キッズキッチン(かまど炊きごはんと養父市の野菜を使った味噌汁や和え物などの調理体験)の画・運営や、子供達からお年寄りまで保育園や小学校、地域での食育活動にも熱心に取り組んでいらっしゃいます。
しあわせな地域づくり 5月号
子どもたちもお料理づくりが得意になりました

地元の農家とお米パン
また、最近は隣町の、朝来市和田山町の稲作農家「高本農場」とのコラボレーションで『ごはんのパン』「米toパン(こめっとパン)」をつくりました。原料の米は「コウノトリ育む農法」で作られたコシヒカリです。

農業と商工業に携わる人がお互いの技術や経験を活かし、協力して商品やサービスを開発する
ことを「農商工連携」といいます。コラボレーションで魅力的な商品が生まれるのですね。

田舎に移住し、他の地域から来た者にこそわかる、貴重な地域資源をいかして自ら起業する。パン、豆腐屋、農村カフェ、野草料理、和紙漉き、炭焼き・・・実に色々な仕事がありそうですね。

しあわせな地域づくり 5月号
炊いたご飯をパン生地に練りこんだ「こめっとパン」。
表はサクサク、中はモチモチギフトセット2,300円
●こうめや(079-666-0085)



同じカテゴリー(しあわせな地域づくり)の記事画像
しあわせな地域づくり 4月号
しあわせな地域づくり 3月号
ロハスフェスタ出展者はロハスなライフスタイル実践者
50周年を迎えた「UBEビエンナーレ」
地元産の大豆にこだわる 「とうふ工房わたなべ」
東北と首都圏の女性交流会で復興を考える
同じカテゴリー(しあわせな地域づくり)の記事
 しあわせな地域づくり 4月号 (2012-03-28 00:01)
 しあわせな地域づくり 3月号 (2012-03-07 13:39)
 ロハスフェスタ出展者はロハスなライフスタイル実践者 (2011-12-28 17:28)
 50周年を迎えた「UBEビエンナーレ」 (2011-10-01 17:08)
 地元産の大豆にこだわる 「とうふ工房わたなべ」 (2011-09-01 16:56)
 東北と首都圏の女性交流会で復興を考える (2011-08-01 16:27)

Posted by 大和田順子 at 14:06 │しあわせな地域づくり